OpenSim のダウンロードとコンパイル[edit]

Links[edit]

Linux[edit]

コンパイル環境 (前準備)[edit]

  1. Mono と NAnt をインストールする.
  2. ODE をインストールする.(OpenSimについてくる物を使用する場合は不要)

ダウンロード&コンパイル[edit]

ダウンロード[edit]
更新[edit]

MS Windows[edit]

まず、公式サイトに行き必要なものをDLする。

ここで二つの手法があるのでどちらかを選ぶ

インストール式[edit]

ダウンロードしてきたものをインストールするだけ!

バイナリーをインストールし、OpenSim.exeを入力するだけ

Opensim.iniは標準で用意されており、SQLiteをつかっており、Standaloneでそのまま使うことができる。
初心者はこれでよい

コンパイル式[edit]

ダウンロードしてきたものを解凍し、コンパイルを実行する。

コンパイル[edit]

runprebuild.batをダブルクリックで実行する。(Framework\v2.0.50727 を利用する。)

またはrunprebuild2008.batをダブルクリックする。(Framework\v3.5 を利用する。)

実行が完了したら 生成されるcompile.batをダブルクリックする。
文字列がDOS窓に表示されコンパイルに成功したら binのなかのOpenSim.ini.exsample をOpenSim.iniにし、設定を行い完了。


トップ   新規 ページ一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS