XoopenSim : Xoops Cube 用 OpenSim Webインターフェイス[edit]

English text is here

&ref(): File not found: "xoopensim.gif" at page "XoopenSim";

 

v1.5x の新機能[edit]

ダウンロード[edit]

 

インストール[edit]

  1. 通常の Xoops Cube モジュールと同様に modules ディレクトリに展開し,パーミッションを適切なものに設定する.
  2. Xoops Cube の管理画面の「モジュールのインストール」からインストールを行う.
  3. インストール後,最低限,管理画面の「一般設定」画面で,OpenSimのデータベースの情報を入力する.
  4. XoopenSim のインストール,バージョンアップ後は,必ず一度は管理画面の「データーベース同期」でOpenSimとXoops Cubeのデータベースの同期を取る.
  5. XoopenSim は管理画面のユーザモジュールの「ユーザグループ管理」で必ずゲストアクセス可能にする.
    • XoopenSim自体はモジュールアクセス制御の機能を内蔵していないので,アクセス権を設定するために別途 ALTSYSモジュールなどがあると便利.
  6. Xoops Cubeに Protectorモジュール をインストールしている場合は,リージョンサーバを「信用できるIP」に登録すること.登録しないと Dosアタックを受けていると見做されてしまう.
     

簡易設定[edit]

 

マニュアル[edit]

注意事項!![edit]

関連リンク[edit]

opensimwi redux[edit]
flotsam group function[edit]
DTL Money Server[edit]
osprofile[edit]

次期バージョンメモ[edit]

謝辞[edit]

ギャラリー[edit]

ブロックメニュー[edit]

&ref(): File not found: "Menu.jpg" at page "XoopenSim";

データベース情報[edit]

&ref(): File not found: "DB.jpg" at page "XoopenSim";

ワールドマップ[edit]

&ref(): File not found: "WorldMap.jpg" at page "XoopenSim";

リージョン一覧[edit]

&ref(): File not found: "RegionList.jpg" at page "XoopenSim";

アバター一覧[edit]

&ref(): File not found: "AvatarList.jpg" at page "XoopenSim";

アバター作成[edit]

&ref(): File not found: "CreateAvatar.jpg" at page "XoopenSim";

アバター編集[edit]

&ref(): File not found: "EditAvatar.jpg" at page "XoopenSim";

リージョン情報[edit]

&ref(): File not found: "RegionInfo.jpg" at page "XoopenSim";

アバター情報[edit]

&ref(): File not found: "AvatarInfo.jpg" at page "XoopenSim";

一般設定[edit]

&ref(): File not found: "Preference.jpg" at page "XoopenSim";

ラストネーム管理[edit]

&ref(): File not found: "LastName.jpg" at page "XoopenSim";

 

トップ   新規 ページ一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS