#author("2024-09-02T03:37:42+00:00","default:iseki","iseki")
#author("2025-04-15T01:04:16+00:00","default:iseki","iseki")
* MVS マニュアル [#i18ef165]

**[[設定>MVS/Manual/設定]] [#q4c758be]
** 設定 [#q4c758be]

***基本初期設定 [#ye9ea87d]
+コントローラのUUID を調べる 
--コントローラをクリック->メニューの「Control」をクリック->「UUID」をクリック
--チャット画面にUUID が表示される.
+スクリーンにUUID をセットする 
--スクリーンのコンテンツ内の MultiVideoScreen.conf を開き,controller_key にコントローラの UUID をセットする.
--例)controller_key 83bdbdad-4b7c-11c0-779b-f747f147ab8d
+チャットからスクリーンのリセットコマンドを発行する 
--/888 reset    (888 はデフォルトの通信チャンネル)
+コントローラのメニューからスクリーンとコントローラがリセットできるか確認する.
--「Control」->「ResetMVSC」  コントローラのリセット
--「Control」->「ResetMVS」  スクリーンのリセット

***グループ所有の土地の場合の基本初期設定 [#g8ac3c02]
+コントローラのUUIDをスクリーンの MultiVideoScreen.conf の controller_keyに設定する 
+テクスチャのUUIDをスクリーンの MultiVideoScreen.conf  の texture_key に設定する. 
--デフォルトのテクスチャ(TUISマーク)の場合は #texture_key の #を削除する.
--独自のテクスチャを貼る場合は,そのテクスチャのUUID を調べて texture_key に設定する
--持ち物内のテクスチャのUUIDは,テクスチャを右クリックして「資産UUIDをコピー」でコピー可能
+スクリーンをグループに譲渡する. 
--スクリーンの「編集」の「一般」で「グループ分担」にチェックを入れ,「譲渡」をクリック.
+もう一度,「グループ分担」にチェックを入れる.
--注意)一旦グループに譲渡した後に,「グループ分担」にチェックを入れずにリセットすると使用不能になる
+チャットからスクリーンのリセットコマンドを発行する 
--/888 reset    (888 はデフォルトの通信チャンネル)
+コントローラのメニューからスクリーンとコントローラがリセットできるか確認する.
--「Control」->「ResetMVSC」  コントローラのリセット
--「Control」->「ResetMVS」  スクリーンのリセット

***表示するビデオの設定 [#na3c5e22]
+コントローラの MVSController.conf に menu 行を設定する.
 menu  メニューで表示文字  ビデオのURL
+最高8個まで設定可能. 
+設定後にコントローラをリセット

***複数のスクリーンが隣接する場合 [#s7ac6d56]
+それぞれのスクリーンは違う土地に属する必要がある. 
+スクリーンとコントローラの通信チャンネルを変更する. 
--スクリーンの MultiVideoScreen.conf と コントローラの MVSController.conf の cmd_channel に同じチャンネル番号(隣接するスクリーンとは違う番号)を設定する.
+コントローラとメニューの通信チャンネルを変更する 
--MVSController.conf の rcv_channel に適当な数字(隣接するコントローラとは違う番号)を設定する.
+コントローラからスクリーンをリセットし,次にコントローラ自身をリセットする. 
--順番注意.先にコントローラをリセットした場合は,チャットから旧チャンネルに resetコマンドを発行する.

***テクスチャの変更 [#xddfa5ea]
+自分所有の土地の場合は,テクスチャを貼る以外に特に設定することはない.
+土地がグループ所有の場合は スクリーンの MultiVideoScreen.conf の texture_key にテクスチャの UUID を指定し,リセットする必要がある. 
--例)texture_key  204756dc-5d23-eaf9-58e9-54a860c10a34

***設定ファイル [#m0825c37]
**** スクリーン: MultiVideoScreen.conf [#g9b6a1f1]
- cmd_channnel : コントローラとの通信チャンネル.デフォルトは 888
- contoroller_key : コントローラのUUID.必ず設定する必要あり
- texture_key : ビデオを表示するテクスチャのUUIDを設定する.土地がグループ所有の場合は必須.

**** コントローラ:MVSController.conf [#c83119bb]
- rcv_channnel : メニューとの通信チャンネル
- cmd_channnel : スクリーンとの通信チャンネル.デフォルトは 888
- menu : メニューに表示するビデオへのリンク
 menu  表示文字 ビデオURL

**操作 [#b5f24348]
***コントローラからのメニュー操作 [#o5499dd6]
-Control
--操作メニューへ移動
-Channel
--ビデオチャンネル(一覧)メニューに移動.このチャンネルは通信チャンネルとは全く別物
-Reset MVSC
--コントローラ自身をリセットする
-Reset MVS
--スクリーンをリセットする
-UUID
--コントローラーのUUIDを表示する
-Stop
--現在再生しているビデオを中止する.  
-Pause
--現在再生しているビデオを一時停止する.  
-Continue
--一時停止したビデオをの再生を再開する

***スクリーンへの直接操作 (通信チャンネルが 888の場合) [#kb9c3615]
-/888 start URL
-- URLにのビデオの再生を開始する.
-/888 stop
--現在再生しているビデオを中止する.  
-/888 pause 
--現在再生しているビデオを一時停止する.  
-/888 continue 
--一時停止したビデオをの再生を再開する
-/888 reset
--スクリーンをリセットする


** FAQ [#i454bade]
****Q. スクリーンをコントローラからリセットできない. [#f990c934]
+A1. スクリーンとコントローラの通信チャンネルがずれたため~
スクリーンの通信チャンネルをコントローラのそれと合わせて,スクリーンを reset コマンドでリセットする.通信チャンネルは古い(変更前の)ものを使用する.
+A2. コントローラのUUIDをスクリーンに設定していない~
コントローラのUUIDをスクリーンに設定し,スクリーンを reset コマンドでリセットする.

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 ページ一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS