#author("2024-09-02T05:12:11+00:00","default:iseki","iseki") ** GIT/SVN Revision の変更点 [#wc28d1d8] **** r16591 [#jac20afc] - FreeSwitchモジュールの初期化で失敗する. -- サーバのポート番号が 8002 から 8004に変更になっていた **** r14328 [#r01b5a98] - SITのバグが修正される. **** r14306 [#z9837445] - リージョン間の通信方法が変わったみたい? **** r14287 [#bd1544dc] - 座ると(0,0,0)に強制転送される.この座標は SITのOffset値のようだ. **** r14040 [#q44c32ca] - Type 'OpenSim.Region.CoreModules.World.Warp3DMap/Warp3DImageModule' not found in add-in 'FlotsamAssetCache,1.1' のエラー - FlotsamAssetCache,1.1 というのは addin-db-001/addin-data/1/FlotsamAssetCache,1.1.maddin のことのよう **** r14039 [#ocfc73c7] - DBの構造が変わったもよう. -- Exception: MySql.Data.MySqlClient.MySqlException: Table 'opensim_nsl.regionwindlight' doesn't exist -- NaN 項目が無いとの MySQLのエラーがでる. **** r13953 [#d33bcea9] - OpenSim.ini が変わっていた -- [Trees] がなくなっている -- [WebStats] がなくなっている -- その他,いろいろ簡単になっている -- データベースの定義は config-include/ へ **** r13905 [#sf434503] - DataBase の定義が bin/config-include/*Common.ini へ - OpenSim.ini.example の中身が空 **** r13632 [#g436445d] - Region/Framework/Scenes/Scene.cs から ObjectSaleInfo() と PerformObjectBuy() がなくなった. - 換わりに Region/CoreModules/World/Objects/BuySell/BuySellModule.cs ができて,その中で ObjectSaleInfo() およぶ BuyObject() として定義されている. **** r13343 [#y717ec75] - Money Server の GetBalanceのインターフェイスが変更される.おかげで,お金がずっと ローディングのまま - 修正済み **** r12864 [#s2f6772f] - Regionサーバの起動時に Primの読み込みでエラー.スカルプ+メッシュで駄目になる場合があるもよう. **** r12862 [#e72bbb8d] - ログインできない理由に気がつく.結局バグのよう.ソースコードに一行追加.PresenceのHomeRegionIDは使用されていないもよう [[(パッチ作成済み)>../Bugs/Invalid format for Guid.Guid]] → これはバグでは無い模様(データベースの仕様変更) - まだ地図はでない.(パッチ作成済み) - ホームへテレポートしようとすると,現リージョンのホームポジションへ移動する.ホームリージョンとカレントリージョンを取り違えているのか? (パッチ作成済み) **** r12817 [#a3f798e7] - 気がついたらログインできなくなっている(ログイン時に失敗).XoopenSimでワールドマップを表示されない. ****r12792 [#ne78ecf3] - bin/estate_setting.xml があると SIMが起動しない,というか,そもそも Castエラーで起動できない(MySQLモジュール). **** r12774 [#l375bd7d] - Web Interface でマップが表示されなくなる. **** r12728 [#ad0bb65a] - Robust.ini.example がまた変更 - config-include・GridCommon.ini に [GridUserService] 追加 - データベースに ''[[GridUser>../DB/GridUser]]'' テーブルが追加されている.''[[Presence>../DB/Presence]]'' の代わり? **** r12717 [#tae400e9] - r12714の不具合が修正され,ちゃんとログインできるようになった. **** r12714 [#a475057b] - Robust.ini.example の内容がいつの間にか変わっている. - うまく動かない. **** r12679 [#zcf3f76c] - インベントリが表示されない **** r12594 [#ga9ef743] - OpenSim.Server.exe が Robust.exe に **** r12562 (20100417)[#g8a6d4fe] - ログイン可能 **** r12545 [#q69795dd] - ログインできない..... **** r12473 [#nd1e5e3a] - 0.7Dev **** git r12438 [#lb8273e2] - ホームリージョン,最後にログアウトしリージョンが0.6.xのテーブルから新しいテーブルに引き継がれていない. - 最後のログアウトした場所が保存されるようにはなった.ホームリージョンは要再設定 **** git r12411 [#ka5d2f36] - 全てのサーバが R.O.B.U.S.T. サーバに統合されている. - データベースの構造が変わっている.(テーブルが追加されている) - 認証の方法が変化した(passwordSaltが必須になっている) - ホームリージョン,最後にログアウトしリージョンが新しいテーブルに引き継がれていない. - 最後のログアウトした場所が保存されない. **** svn r678, git r12407あたり [#z5c02b4b] - いろいろ変わって,動かなくなっている. - OpenSim.Grid.Framework がなくなった. - OpenSim.Framework.Communications.Cache がなくなった. - Friendsサーバやら,何やら追加されている模様. - でも,Regionサーバ以外はコンパイルされない.オプションでも付いたか? **** r612 [#lc0f29a5] - 装着したオブジェクトが次回ログイン時に外れるバグが直っている. - バージョンの表示がましになる(パッチをはずす) **** r579 [#qbb044f9] - バージョンが 0.6.9 になる **** r578 [#y8f62a7c] - 0.6.8 のリリースバージョンか? - r401 のバグが修正 - r462 のバグが修正 **** r544 [#ef32bdf0] - r518のバグは修正? **** r518 [#y2302352] - Vine4.2 (32bit)でコンパイルしたものは,Fly->降下で着地できない(着地のアニメーションがおかしい) **** r482 [#uadc726f] - r477「屈むと地面にめり込んでゆく」が修正 **** r477 [#o22d583c] - DotNetEngine 消える?! - libopenjpeg-dotnet-2.1.3.0-dotnet-1-i686.so が復活(名前の変更だけですが) - 屈むと地面にめり込んでゆく!! - r385の 「プリムにコンテンツとして埋め込んだアイテムが表示されない場合がある」 が解消された? - r273の 「Region境界での引っかかり」 が修正もしくは,かなり軽減された. **** r462 [#s1d45220] - llSetPos() に不具合発生 **** r461 [#dc75135a] - prebuild.xml 不正.コンパイルエラー. **** r452 [#u559358e] - HUDの位置の移動などを行うと途中でHUDが操作不能になる? **** r444 [#ga0523bb] - DBでSIMのオーナーの取り扱いが変わる. **** r435 [#ibba1d4d] - 装着したオブジェクトが次回ログインで外れる. **** r414 [#d8790812] -アイテムを「持ち物」の中のフォルダ間で移動を行うと,以下のエラーを吐いて,いきなりSIMが落ちる Exception: System.InvalidProgramException: Invalid IL code in (wrapper runtime-invoke) OpenSim.Services.Connectors.InventoryServicesConnector/MoveItemsDelegate:runtime_invoke_void__this___string_List`1<InventoryItemBase>_UUID (object,intptr,intptr,intptr): IL_002c: call 0x00000005 - mono 2.4.2以上にすれば問題ないようだ **** r401 [#p0f198bf] - OpenSim/Region/ClientStack/LindenUDP/LLPacketHandler.cs なくなる - しかし,何も無い土地で,オブジェクトの一覧を表示しようとするとスレッドが落ちるバグはそのまま.(問題のコードは何処へ行ったのだ!!) **** r385 [#w46c0396] - これ以降,プリムにコンテンツとして埋め込んだアイテムが表示されない場合がある. **** r324 [#i14ccc36] - r320から,Gridサーバが R.O.B.U.S.T.サーバに統合された模様. - そのため,Regionがクラッシュしていた. - リージョンの座標の書式が変わった.×256になった **** r321 - r323 [#jf4b1d83] - Region クラッシュ **** r320 [#q7550de1] - コンパイルエラー - config-include/GridCommon.ini に [GridService] が追加される **** r286 [#pd5a310b] - Region の Combine 機能が追加される.ただ,まだかなりバグがある. -- プリムがファントムになったり,ならなかったり...... **** r297 [#u13a0bb8] - OSG1 Interface のバージョンが 6になっている. - Region境界での引っかかりが直っていない. -- 原因を特定(9/23).次のSIMとの接続が確実に行われるまで,SIMに進入しないようになっている. -- if が一個追加されただけでした.うっとうしいから外そう!! **** r273 [#o1f3cf71] - Regionの境界でアバタがかなり引っかかる. **** r272 [#u0e1cc2e] - Region クラッシュ **** r271 [#s6817141] - Region クラッシュ **** r216 [#u4cecc6e] - OpenSim/Region/Physics/OdePlugin/OdePlugin.cs - svn r197以降 ODEの標高データがおかしいが,SetTerrain() の d.GeomSetPosition() の引数変更により SIM Baundary での奈落落下阻止のパッチコードが誤作動 - d.GeomSetPosition() の引数を元に戻す. **** r156 [#i1d7fe43] - Inventory のアイコンが全部Shape用のアイコンになる. - Viewer 1.22.9 用に追加したコードが駄目みたい. - OpenSim/Framework/Capabilities/Caps.cs の RegisterInventoryServiceHandlers() L211 の m_capsHandlers[...] = ~ の一行をコメントアウト **** r150 [#w522226b] - Mini Region Modules Script Engine のサポート - Console Client ? **** r100 [#xfb5fcd4] - bin/OpenMetaverse.dll.config に記述ミスありと思ったら,ライブラリの名前自体が変わっていた. - bin/libopenjpeg-dotnet-2.1.3.0-dotnet-1-i686.so → bin/libopenjpeg-dotnet-2.1.3.0-dotnet-1.so 何故? **** r5 [#vd15e188] - subversion のりビジョンナンバーがリセットされる. **** r10115 [#p83ae1d7] - bin/OpenMetaverse.dll.config に記述ミスあり - これ以降から,管理システムが subversionから gitへ変更. -- ただし,subversion も残る模様(15毎にgitからコピーされる). **** r10085 [#q4274d24] - OpenSim/Framework/Servers/VersionInfo.cs の MajorInterfaceVersion が 5 になり,これ以前のリージョンサーバとの互換性がなくなる. **** r10084 [#gc2ee964] - OpenMetaverse.Parcel.ParcelFlags が無くなり,OpenMetaverse.RegionFlags になった. **** r10066 [#ne1d2c49] - OpenSim/Framework/Servers/HttpServer/BaseHttpServer.cs で CoolHTTPListener のコンストラクタが廃止される. **** r10019 [#n69ead3f] - Vivox のコードが追加される.この機能を利用するにはVivoxのアカウントが必要. **** r9999 [#h17e3464] - OpenSim/Region/ReplaceableModules/MoneyModule/SampleMoneyModule.cs が OpenSim/Region/OptionalModules/World/MoneyModule/SampleMoneyModule.cs へ移動. - ../OpenSim/Framework/Communications/CommunicationsManager.cs から HttpServer メンバなくなる -- CommunicationsManager.HttpServer の代わりに MainServer.Instance(グローバル変数)を使用する 例) scene.CommsManager.HttpServer.AddXmlRPCHandler("OnMoneyTransfered", OnMoneyTransferedHandler); ↓ MainServer.Instance.AddXmlRPCHandler("UpdateBalance", BalanceUpdateHandler); **** r9993 [#h0503be4] - 自動で作られる Region定義ファイルが, Regions/~.xml から Regions/~.ini に変更された.ただし,.xml も読み込みは可.~.ini はまだ不完全のよう **** r9954 [#y9dfbc3c] - データベースの一部の構造が変わる.これ以前のプログラムと互換性なし.