#author("2025-04-15T02:42:13+00:00","default:iseki","iseki") *Solaris10にインストール設定! [#q6dab7aa] **物理編 [#u5addc7d] SunFirev210はvt100のターミナルを使うよ! あとね、CDはATAPIのを入手してね! CD-ROMは10/8だったかな~ **真っ先にやること [#r902811e] インストールが終わったらたぶん、Cシェルが起動してると思う。 だからbashに切り替える。 vi /.bashrc PS1="[root@\h \W]# " PATH=$PATH:/usr/local/bin PATH=$PATH:/usr/sfw/bin PATH=$PATH:/usr/sfw/sbin PATH=$PATH:/usr/ucb PATH=$PATH:/usr/ccs/bin PATH=$PATH:/usr/openwin/bin PATH=$PATH:/usr/sbin PATH=$PATH:/usr/local/sbin PATH=$PATH:/bin PATH=$PATH:/sbin export LD_LIBRARY_PATH=/usr/local/bin:/usr/lib:/lib:/usr/local/lib:/usr/sfw/lib export MANPATH=$MANPATH:/usr/share/man export MANPATH=$MANPATH:/usr/openwin/man export MANPATH=$MANPATH:/usr/dt/man export MANPATH=$MANPATH:/usr/local/man export EDITOR=vi alias rm='rm -i' umask 022 export PKG_CONFIG_PATH="/usr/lib/amd64/pkgconfig:/usr/local/lib/pkgconfig" AS="" CC="" ** 基本設定編 [#ifa9c2a5] ***Topがないと不便です [#w87c966c] http://www.groupsys.com/topinfo/download.html コンパイルぅ! できなかったので prstatが標準なので使う ***Gnu Findutilsをインストール [#p413eb6c] 普通にダウンロードしていれる。最新バージョンは調子悪いことが多い一つしたを推薦する。 ***pkg-configは大事だね [#jce1593e] 入れてください。コンパイルです。もちろんです。 **OpenSImをやるときに注意してほしいこと [#w8ce09b2] ***glibを入れるときは・・・ [#a2dc7054] ****Gnu Gettextをいれること [#a5c7bf54] 普通にインストールする。 ****libiconvも入れておくこと [#daf98ab1] ここまで出来れば普通にできるが・・・・ ****ldconfigはないのでcrleを・・・ [#ff5edb83] *****セットアップ編 [#oa840c67] crleは初期では何もされていないだからやる。 crle -c /var/ld/ld.config -l /lib:/usr/lib/ 基本的なライブラリパスを-uオプションで追加する。 # crle -u -l /usr/local/lib:/usr/sfw/lib:/usr/local/ssl/lib *****コンパイル [#b54cbfcc] ./configure PKG_CONFIG=/usr/local/bin/pkg-config