#author("2025-04-15T09:47:41+00:00","default:iseki","iseki")
* COM_IP_PORT_REQUEST [#e0a4d572]
- IPとポート番号の問い合わせ.または通知.

** UDP Session Controller へのコマンドの場合 [#r164d472]

*** 送信側 [#jb7e2f7e]
- 指定したIP,ポート番号のSIMへのUDPパケット中継プロセスのIPとポート番号を問い合わせる.
- com[1] : mode は現在未使用

|com[0]|COM_IP_PORT_REQUEST||
|com[1]|mode|中継プロセスを生成する場合のモード.モードは or 結合.現在はまだ未実装|
|addr|IP address| 通信したいSIMサーバのIP アドレス 4 octet (バイナリ)|
|kwrd|Port No.| 通信したいSIMサーバのポート番号 (Big Endian)|
|pass|パスワード|コマンド発行権限のチェック用パスワード.|

*** 受信側 (UDP Controller)[#y17df6cc]
- プロセスリストをチェックし,中継プロセスがあればそのIP(通常は127.0.0.1)とポート番号を [[COM_IP_PORT_REPLY>../COM_IP_PORT_REPLY]] を使って返信する
- 中継プロセスが存在しなければ,生成してそのIP(通常は127.0.0.1)とポート番号を返信する

** Proxy Server -> Cache Server でのTCPによる情報交換の場合 [#jf175b94]

*** 送信側 [#d6964af2]
- プロキシサーバのIPと通信用ポート番号をキャッシュサーバに通知する.
- 通知する通信ポート情報(順に)
++ 保存(PUT)用キャッシュデータの送信ポート番号(不正接続チェック用)
++ キャッシュデータ受信用ポート番号
++ キャッシュサーバへのコマンド送信ポート番号(不正接続チェック用)
- ポート番号が 0の場合はデータの転送を行わない(ダミーコマンド)

- はっきり言って UDP Session Conntroller制御コマンドの流用
- ポート番号は Little Endian.このドキュメントを書いていて気が付く.不味い実装.変更の可能性あり

|com[0]|COM_IP_PORT_REQUEST||
|addr|IP address| プロキシサーバのIP アドレス 4 octet (バイナリ)|
|kwrd|Port No.| プロキシサーバのポート番号 (Little Endian)|

*** 受信側 [#i9efc651]
- キャッシュサーバは返答として,[[COM_IP_PORT_REPLY>../COM_IP_PORT_REPLY]] コマンドを使用して,自分のIPと通信用ポート番号を通知する.
- コマンド受信用ポート情報の送信では,権限確認用に生成したパスワードも転送する.


トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 ページ一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS