OpenSim/Console
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
タイトル一覧
|
ページ一覧
|
新規
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
開始行:
* Console [#a37488b5]
** Console のモード ([Startup]セクション)[#iced5a9f]
- OpenSim/Region/Application/OpenSim.cs
*** gui ディレクティブ (true/false) [#y9684fa3]
- console ディレクティブが存在する場合には読み込まれない.
- デフォルトは false. この場合は CommandConsole() が生成...
- true の場合は外部のGUIによって制御される?
- guiもconsoleもない場合は consoleのデフォルトが設定され...
*** console ディレクティブ [#y6679ab7]
- ''basic'', ''rest'' とその他(local).デフォルトはその他.
- ''basic'' では CommandConsole() が生成される.
- ''rest'' では RemoteConsole() が生成される.
- その他では LocalConsole() が生成される.(画面のエスケー...
** Remote Console [#n48cfc9a]
- サーバをリモートのコンソールから操作する場合は,サーバ...
- コントロールは OpenSim.ConsoleClient.exe で行うが,これ...
- OpenSim.ConsoleClient.exe は ''quit コマンド'' で終了....
*** Region サーバをコントロールする場合. [#hd921b12]
- OpenSim.ini (リージョンサーバ側)
[Startup]
console = rest
[Network]
ConsoleUser = "Test"
ConsolePass = "secret"
http_listener_port = 9000
console_port = 0
- OpenSim.ConsoleClient.ini (ConsoleClient側)
[Startup]
user = Test
host = 202.26.159.200
port = 9000
pass = secret
- ConsoleClient の起動
mono OpenSim.ConsoleClient.exe または mono OpenSim.Co...
-- オプションなしの方を推奨.(-console=basic ではエスケ...
- SIMをシャットダウンさせるには ''shutdown root'' または ...
*** R.O.B.U.S.T.サーバをコントロールする場合. [#w526cbe3]
- %%OpenSim.Server.ini%% ''Robust.ini'' で ''console = re...
*** Attention [#h9ad384b]
- 非コントロール側のコンソールが ''rest'' になっていない...
[root@phobos bin]:827# mono OpenSim.ConsoleClient.exe
Unhandled Exception: System.ArgumentOutOfRangeException:...
Parameter name: top
at System.TermInfoDriver.SetCursorPosition (Int32 left,...
at System.TermInfoDriver.set_CursorTop (Int32 value) [0...
at System.ConsoleDriver.set_CursorTop (Int32 value) [0x...
at System.Console.set_CursorTop (Int32 value) [0x00000]...
at OpenSim.Framework.Console.LocalConsole.SetCursorLeft...
at OpenSim.Framework.Console.LocalConsole.ReadLine (Sys...
at OpenSim.Framework.Console.CommandConsole.Prompt () [...
at OpenSim.Server.Base.ServicesServerBase.Run () [0x000...
at OpenSim.ConsoleClient.OpenSimConsoleClient.Main (Sys...
-- このエラーは -console=basic をつけることにより回避でき...
終了行:
* Console [#a37488b5]
** Console のモード ([Startup]セクション)[#iced5a9f]
- OpenSim/Region/Application/OpenSim.cs
*** gui ディレクティブ (true/false) [#y9684fa3]
- console ディレクティブが存在する場合には読み込まれない.
- デフォルトは false. この場合は CommandConsole() が生成...
- true の場合は外部のGUIによって制御される?
- guiもconsoleもない場合は consoleのデフォルトが設定され...
*** console ディレクティブ [#y6679ab7]
- ''basic'', ''rest'' とその他(local).デフォルトはその他.
- ''basic'' では CommandConsole() が生成される.
- ''rest'' では RemoteConsole() が生成される.
- その他では LocalConsole() が生成される.(画面のエスケー...
** Remote Console [#n48cfc9a]
- サーバをリモートのコンソールから操作する場合は,サーバ...
- コントロールは OpenSim.ConsoleClient.exe で行うが,これ...
- OpenSim.ConsoleClient.exe は ''quit コマンド'' で終了....
*** Region サーバをコントロールする場合. [#hd921b12]
- OpenSim.ini (リージョンサーバ側)
[Startup]
console = rest
[Network]
ConsoleUser = "Test"
ConsolePass = "secret"
http_listener_port = 9000
console_port = 0
- OpenSim.ConsoleClient.ini (ConsoleClient側)
[Startup]
user = Test
host = 202.26.159.200
port = 9000
pass = secret
- ConsoleClient の起動
mono OpenSim.ConsoleClient.exe または mono OpenSim.Co...
-- オプションなしの方を推奨.(-console=basic ではエスケ...
- SIMをシャットダウンさせるには ''shutdown root'' または ...
*** R.O.B.U.S.T.サーバをコントロールする場合. [#w526cbe3]
- %%OpenSim.Server.ini%% ''Robust.ini'' で ''console = re...
*** Attention [#h9ad384b]
- 非コントロール側のコンソールが ''rest'' になっていない...
[root@phobos bin]:827# mono OpenSim.ConsoleClient.exe
Unhandled Exception: System.ArgumentOutOfRangeException:...
Parameter name: top
at System.TermInfoDriver.SetCursorPosition (Int32 left,...
at System.TermInfoDriver.set_CursorTop (Int32 value) [0...
at System.ConsoleDriver.set_CursorTop (Int32 value) [0x...
at System.Console.set_CursorTop (Int32 value) [0x00000]...
at OpenSim.Framework.Console.LocalConsole.SetCursorLeft...
at OpenSim.Framework.Console.LocalConsole.ReadLine (Sys...
at OpenSim.Framework.Console.CommandConsole.Prompt () [...
at OpenSim.Server.Base.ServicesServerBase.Run () [0x000...
at OpenSim.ConsoleClient.OpenSimConsoleClient.Main (Sys...
-- このエラーは -console=basic をつけることにより回避でき...
ページ名: