Vector
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
タイトル一覧
|
ページ一覧
|
新規
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
開始行:
* ベクトル
** ベクトルの成分
- あらゆるベクトルは,''反変成分'' と ''共変成分'' を持つ
- よく 反変ベクトル とか 共変ベクトル とかの記述を見かけ...
- 存在するのはベクトルの ''反変成分'' と ''共変成分''
- 習慣的に 座標(位置ベクトル)は反変成分で書く場合が多い.
-- だからと言って反変ベクトルというわけではない. 座標(...
*** ベクトルの反変成分(受動的立場:座標系が回転)
- 座標軸(基底)の変換 $R$ の ''逆行列 $R^{-1}$'' で変換...
*** ベクトルの共変成分(受動的立場:座標系が回転)
- 座標軸(基底)の変換 $R$ の''転置行列 $R^T$'' で変換さ...
- デカルト座標系の場合は $R$ の転置行列 $R^T$ は逆行列 $R...
-- 従ってデカルト座標系の場合は 共変成分と反変成分は同じ...
*** 一般論(2次元)(受動的立場:座標系が回転)
**** 規定ベクトル ($\vec{e1}$, $\vec{e2}$) の場合.($\ve...
- $A$ = $\begin{pmatrix}
e1_x & e2_x \\
e1_y & e2_y
\end{pmatrix}$
- $g_{ij}$ = $A^T A$
**** 回転行列 (by デカルト座標)
- $R = \begin{pmatrix}
cosθ & -sinθ \\
sinθ & cosθ
\end{pmatrix}$
**** 反変成分
- $P' = R^{-1} P$
- $P = A x$
- $A x' = R^{-1} A x$
- $x' = A^{-1} R^{-1} A x = A^{-1} R^{-1} P$
**** 共変成分
- $P' = R^{T} P$
- $P = A^{-T} v$
- $A^{-T} v' = R^{T} A^{-T} v$
- $v' = A^{T} R^{T} A^{-T} v = A^{T} R^{T} P$
- 直交座標系では $R^T = R^{-1}$, $R = R^{-T}$ となる.
*** 例:斜行座標 (受動的立場:座標系が回転)
- $\vec{e1} = (1, 0)$, $\vec{e2} = (\frac{1}{\sqrt{2}}, \...
- $A = \begin{pmatrix}
1 & \frac{1}{\sqrt{2}} \\
0 & \frac{1}{\sqrt{2}}
\end{pmatrix}$
- $A^T = \begin{pmatrix}
1 & 0 \\
\frac{1}{\sqrt{2}} & \frac{1}{\sqrt{2}}
\end{pmatrix}$
- $A^{-1} = \begin{pmatrix}
1 & -1 \\
0 & \sqrt{2}
\end{pmatrix}$
- $g_{ij} = A^T A = \begin{pmatrix}
1 & \frac{1}{\sqrt{2}} \\
\frac{1}{\sqrt{2}} & 1
\end{pmatrix}$
**** P(2,1)
- $P = (2, 1)$, $P$の斜行基底での反変成分 $x$, 共変成分 $v$
- 回転行列 (Rはデカルト座標での行列)
-- $θ = 45度$
-- $R = \begin{pmatrix}
\frac{1}{\sqrt{2}} & -\frac{1}{\sqrt{2}} \\
\frac{1}{\sqrt{2}} & \frac{1}{\sqrt{2}}
\end{pmatrix}$
- 反変成分
-- $P = A x$
-- $x = A^{-1} P = (1, \sqrt{2})$
- 共変成分
-- $P = A^{-T} v$
-- $v = A^{T} P = (2, \frac{3}{\sqrt{2}})$
**** 座標回転後
- 座標回転後の反変成分
-- $P' = R^{-1} P$
-- $A x' = R^{-1} A x$
-- $x' = A^{-1} R^{-1} A x = A^{-1} R^{-1} P = (2{\sqrt{2...
- 座標回転後の共変成分
-- $P' = R^{T} P$
-- $A^{-T} v' = R^{T} A^{-T} v$
-- $v' = A^{T} R^{T} A^{-T} v = A^{T} R^{T} P =(\frac{3}{...
** ベクトルの種類
*** 極性ベクトル
- 通常のベクトル
*** 軸性ベクトル
- 通常のベクトルとは違い,座標反転で符号が反転しないベク...
- ''本来はテンソルである''が,3次元の場合は反転を除いてほ...
- 角運動量ベクトルなど
終了行:
* ベクトル
** ベクトルの成分
- あらゆるベクトルは,''反変成分'' と ''共変成分'' を持つ
- よく 反変ベクトル とか 共変ベクトル とかの記述を見かけ...
- 存在するのはベクトルの ''反変成分'' と ''共変成分''
- 習慣的に 座標(位置ベクトル)は反変成分で書く場合が多い.
-- だからと言って反変ベクトルというわけではない. 座標(...
*** ベクトルの反変成分(受動的立場:座標系が回転)
- 座標軸(基底)の変換 $R$ の ''逆行列 $R^{-1}$'' で変換...
*** ベクトルの共変成分(受動的立場:座標系が回転)
- 座標軸(基底)の変換 $R$ の''転置行列 $R^T$'' で変換さ...
- デカルト座標系の場合は $R$ の転置行列 $R^T$ は逆行列 $R...
-- 従ってデカルト座標系の場合は 共変成分と反変成分は同じ...
*** 一般論(2次元)(受動的立場:座標系が回転)
**** 規定ベクトル ($\vec{e1}$, $\vec{e2}$) の場合.($\ve...
- $A$ = $\begin{pmatrix}
e1_x & e2_x \\
e1_y & e2_y
\end{pmatrix}$
- $g_{ij}$ = $A^T A$
**** 回転行列 (by デカルト座標)
- $R = \begin{pmatrix}
cosθ & -sinθ \\
sinθ & cosθ
\end{pmatrix}$
**** 反変成分
- $P' = R^{-1} P$
- $P = A x$
- $A x' = R^{-1} A x$
- $x' = A^{-1} R^{-1} A x = A^{-1} R^{-1} P$
**** 共変成分
- $P' = R^{T} P$
- $P = A^{-T} v$
- $A^{-T} v' = R^{T} A^{-T} v$
- $v' = A^{T} R^{T} A^{-T} v = A^{T} R^{T} P$
- 直交座標系では $R^T = R^{-1}$, $R = R^{-T}$ となる.
*** 例:斜行座標 (受動的立場:座標系が回転)
- $\vec{e1} = (1, 0)$, $\vec{e2} = (\frac{1}{\sqrt{2}}, \...
- $A = \begin{pmatrix}
1 & \frac{1}{\sqrt{2}} \\
0 & \frac{1}{\sqrt{2}}
\end{pmatrix}$
- $A^T = \begin{pmatrix}
1 & 0 \\
\frac{1}{\sqrt{2}} & \frac{1}{\sqrt{2}}
\end{pmatrix}$
- $A^{-1} = \begin{pmatrix}
1 & -1 \\
0 & \sqrt{2}
\end{pmatrix}$
- $g_{ij} = A^T A = \begin{pmatrix}
1 & \frac{1}{\sqrt{2}} \\
\frac{1}{\sqrt{2}} & 1
\end{pmatrix}$
**** P(2,1)
- $P = (2, 1)$, $P$の斜行基底での反変成分 $x$, 共変成分 $v$
- 回転行列 (Rはデカルト座標での行列)
-- $θ = 45度$
-- $R = \begin{pmatrix}
\frac{1}{\sqrt{2}} & -\frac{1}{\sqrt{2}} \\
\frac{1}{\sqrt{2}} & \frac{1}{\sqrt{2}}
\end{pmatrix}$
- 反変成分
-- $P = A x$
-- $x = A^{-1} P = (1, \sqrt{2})$
- 共変成分
-- $P = A^{-T} v$
-- $v = A^{T} P = (2, \frac{3}{\sqrt{2}})$
**** 座標回転後
- 座標回転後の反変成分
-- $P' = R^{-1} P$
-- $A x' = R^{-1} A x$
-- $x' = A^{-1} R^{-1} A x = A^{-1} R^{-1} P = (2{\sqrt{2...
- 座標回転後の共変成分
-- $P' = R^{T} P$
-- $A^{-T} v' = R^{T} A^{-T} v$
-- $v' = A^{T} R^{T} A^{-T} v = A^{T} R^{T} P =(\frac{3}{...
** ベクトルの種類
*** 極性ベクトル
- 通常のベクトル
*** 軸性ベクトル
- 通常のベクトルとは違い,座標反転で符号が反転しないベク...
- ''本来はテンソルである''が,3次元の場合は反転を除いてほ...
- 角運動量ベクトルなど
ページ名: